みなさんがよければぜひ! http://steamcommunity.com/groups/DOA5LR_JPN こちらのsteamコミュニティに入っていただければ、メンバー間での交流もできますし、設定したイベントの時刻になったときに通知をしてくれるので活用できればと思っております!
ランクマの日、参加された皆様お疲れさまでした! ニコ生にて配信をしていたのですが、PCの負荷が重く、自分との対戦が重かったと思います。自分と対戦した方々には申し訳なかったです。 2時間とちょっとやっておりましたが、あまり途切れることなく対戦ができました。参加された皆さんはいかがだったでしょうか? 個人的にはこれからも継続して毎週水曜日にsteam版ランクマの日を続けていければと思っておりますが、皆さんはどうでしょうか?複数意見を頂けると嬉しいです。
初めまして、steam版ランクマの日、開催して頂いてありがとうございました。自分は、まだ始めたてなのでたくさん負けまくりましたwそれでも普段、見ないあやね使いの方とかとたくさん対戦できて良かったです。次も是非、参加したいと思っていますw あとそうそう…、私はぐるーぷの方とは対戦、当たらなかったのですが、それでも普段見かけない人達が今回結構いたと思います。多分、ぐ るーぷには入っていないけど、あそこを見ていてランクマの日は知っていたという人が今回、少なからずいたからなのではないだろうか…と私は推察しております、勝手にw なので、できたらぐるーぷの方とか、もしくはランクマの日、見た、知っているという方は対戦中になにかしらこう…サインみたいなものを送ってくれるとこの日を目当てにランクマ参加した方は、励みになるかも「(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!」と思いましたw ボクシングとかだとラウンド前にグローブ合わせたりしますよね、で、カーンってゴングが鳴って、で、始まって...あんな感じのをw 私なりに思いついたものだと、例えば、R1しょっぱなに、ちょっと下がってって立ちP?そして対戦相手がランクマの日、知ってるぞぉ~って人だと同じく立ちPを返す、みたいなwwwで、延々と立ちPを返し返しラウンド終了wwでwwwwすいません、冗談ですwでもま、そんな感じのちょっとしたものでわかるサイン?みたいなのがあると、対戦中でもそういうちょっとしたコミュニケーションが取れて良いかも?と、思いましたw はやぶさとかだといい感じのアピールが -「ご免っ」- とかがあっていいんですけどね、でもあやねみたいなキャラだと「ばっかみたい」とかあって普通に誤解されるんでwwま、こういうのは強制ではないんで、あれば嬉しいw的な…wそんな感じなんで、宜しければwであw
まぁ長くやっていくうちに、あ、またあの人だ、という出会いもあると思うので、ひとまず集まれるよう定期開催を気長にやってみませんかといったところでしょうか 確かにどのくらいの人が目当てで参加してるのかというのが目で見て分かると、味気ないランクマも楽しくなるかもしれませんね 皆さん検索範囲はどうしてましたか? 私はB~Sくらいで検索してましたが、色んな人と当たるかな?と思って上限をU+まで上げたんですが、マッチングテンポが悪くなったので結局範囲は狭くしてしまいました。 実際自身のランクによってマッチングの良し悪しとかが変わってくると思うので、例えば自分のランクと検索範囲を書いておくとそれぞれ目安になって良いかもしれませんね
ランクマの待受検索ですが、おそらく自分のランク±2?くらいの範囲しか検索してないっぽいという話をききました。皆さん実際のところどうですか? 周りの知り合いは、待受検索だと近いランクの人としかマッチングしたことない(PS4)と言っているし、自分も体感そうでした。 公式発表があったわけではないので憶測になりますが、待受検索だと当たる人が限られる原因はここなのかなぁと思ってます。 ランクマ検索だと当たらない人と、待受だとしょっちゅうマッチングしたりという経験はあります。
自分はf〜uくらいにしてますがあまりマッチングしない感じだとaまで下げたりしてますね。 最初はトレモ待ち受けでメールが来てましたけど今は待ち受けだと全然マッチングしませんね。 なのでランクマッチの方でやってます。 自分は今bランクですが、自分の体感だと±4くらいに感じますね。 ある程度近いランクとマッチングする感じですけど、人がいない場合だとeランクでもaの人とマッチングもなるかもですね自分がeの時にaと当たったことがあるのでランクが離れていても強制的にマッチングみたいな?感じだと思います。 長文失礼しました。
このゲームのランクマのマッチングってクイックマッチしかないので、それが中々マッチングしない原因かもですね。 違うゲームの話になりますがバーチャファイターだと相手を自動的に検索するモードとカスタムマッチ?の方だと自分で相手を選んで対戦するモードがあってカスタムだとランクマにいる人の段位とidが一覧で表示されてるので、人がいるのかいないのかすぐわかっていいんですけどね。 話はずれますがpc版の方もロビーマッチはつけて欲しいですね。 5部屋とか小規模でもいいので
自分はランクがU-で、ランク制限を設けずやっていました。トレモ待ち受けではなくランクマッチの検索画面でやっていました。テンポが悪くなった時間もちょくちょくありましたがそれでも複数人の方とマッチングしました。 待ち受けよりランクマ検索でやるほうがいろんな方とできるかもですね。 ロビーはぜひ実装してほしいですね~。
あーなるほどぉ。昨日のランクマは、そうだったからかもなんですねぇ…w 自分は、まだ始め立てなのでランクはLRの辺りなんですがw昨日は夜中中やっていて、実は深夜2時、3時頃に普段は合わないランクの 人と対戦がマッチングされてたんですよ。いつもはいっても大体・・Dくらい?の方とかなのに昨日の深夜のその時間帯だけは、Cの方 ともマッチングされて。あ、ちなみに私はアーケードの待ちうけですw ・・だから皆さんのお話を聞いて、なるほど、と思いましたwあれは人が少ない時間帯だったからなんですねぇ…(^^;ずっとこんな時 間になんで強い人が集まってるんだろう、と、思ってましたw・・もう寝ようと思ってたのにおかげで寝れず…w ロビーはいいですね。ゲーセンの対戦台みたいに観戦とかもできると退屈しないで済みそうです…w是非、実装して欲しいですね(^^)
あと、検索は同じエリアでもよさそうですが、韓国や中国の人とも割とラグ軽めでできるので(相手によりますが)近いエリアでもいいかもしれません。 たくさんの方がsteam版ランクマの日に参加していただければ同じエリアでも十分でしょうが。 steam版ランクマの日は15日も開催する方向でいいでしょうか? 毎週やって少しづつ周知されて参加者が増えることを期待しつつ... ロビーに関しては、リリースからだいぶ時間たっているので今頃になって実装はされなさそうですがw
告知のほうよろしくお願いしますありがとうございます! 明日もsteam版ランクマの日を開催したいと思います。自分は最後のほうしか参加できないですが、前回参加できなかった方も含めたくさんの方に参加していただければと思います。
一足お先にランクマの日お疲れ様でした とりあえずテンプレっぽいものを下に置いておきます。 プレイした日の様子とか、検索の参考にしてもらえればと思います。 今日の感じを報告させていただきます 【自ランク】 B+→A 【検索範囲】 D-~S+ 【その他】 検索範囲外だったけどCの人ともマッチングしました。PS版とはそもそもマッチングの仕様が違う?謎です。 しかし相変わらず快適なオンライン 同じ人でもたまーに水中戦っぽくなるけど、しばらくすると改善されるのでまぁ問題なしかと。 連戦になることもあったけど、体感5~6人くらいの人とマッチングしていたように思います。テンポも良かったです。 【自ランク】 【検索範囲】 【その他】
おお、ありがとうございます!これを皆さんに書いていただければ参加者のみなさんがどのような感じでランクマをやっているか把握できていいですね! ランクマの日お疲れさまでした! 【自ランク】 U- 【検索範囲】 LR~ダイヤモンド 【その他】 今回は最後の20分ほどしか参加できず、一人の方としか試合ができませんでした。 回線相性がよくないためか、快適とはいえなかったです。こちらの回線やら設定やらが良くない可能性もあるので改善できればしようと思っております。 毎回全範囲で検索してますが、検索範囲は狭めたほうがいいんですかね?
ランクマの日お疲れ様でした。 【自ランク】 B 【検索範囲】 LR〜U- 【その他】 今回一時間30分くらいやりましたがマッチングは早かったです。 10人くらいと対戦できたような気がします。 指定されているポートは解放しているのでマッチングが前より速くなった気がしますね。 たまに回線1になる方もいるので相性もあるかもしれません。 後は選択されたステージでも重さが変わるような気がします。 やる前にルーターを再起動したり注意はしてるのですが、相手も自分とやってるとき重く感じてるかもと思う時はあります。 最後に対戦したあやねの方には申し訳なかったです。
今日に限ってですが、検索範囲を広げたり狭めたりしましたが、LR~Uで検索したときは、体感ですがマッチングするまで時間がかかったように思います D~S+にしたあとは気にならないくらいヒットするようになりました。 私はポート開放はしてあるんですが、ルーターまでは気にしてなかったですね。やはり人によっては純粋に相性もあるのかも?と思います
以前某動画サイトでランクマの配信をみていたんですが、最近回線の状態が良くないという話になってプロバイダーを変更したら状態が良くなったという記事をみたのを思い出しその方にコメントしてみたときがありました。 その方はプロバイダー変更してからは快適にできるようになってましたね。 回線相性もあるのでいままで快適に対戦していた方とできなくなる可能性もありますし、個人の都合もあるので変えましょうとは簡単には言えませんけど。 その他モデムやルーターも長く使っていると調子が悪くなったり、使っているlanケーブルの劣化や、マンションやアパートの共有回線だと他の階の方がネットやダウンロードをしていると重くなったりと色々なことが絡んでくるので難しい所です。 長文失礼しました。